2023-11-15
異なる企業が提供するモノやサービスを安全に接続し、連携を可能にするIoT-EX株式会社(アイオーティー・イー・エックス、所在地:東京港区、代表取締役社長:小畑至弘、以下:IoT-EX社)は、同社のプロトタイプ高速開発サービス「PROTOTYPE-X」が、第17回 ASPICクラウドアワード2023の、IoT部門において先進技術賞を受賞したことを発表いたします。
ASPICクラウドアワードは、一般社団法人日本クラウド産業協会(略称:ASPIC、所在地:東京都品川区、会長:河合輝欣)が、総務省などの支援により、日本国内で優秀かつ社会に有益なクラウドサービスに対し、総務大臣賞、アワード総合グランプリ、各部門総合グランプリ、他各賞の表彰を行うものです。当社のASPICアワード受賞は、7度目(前身であるBizMobile株式会社の時代を含む)となります。
詳細は「ASPICクラウドアワード2023」の公式サイトをご参照ください。
https://www.aspicjapan.org/event/award/17/index.html
地域社会におけるSociety 5.0の実現は、持続可能な地域社会の構築や豊かなライフスタイルの提供、地域間の格差縮小など、多岐にわたる目標があり、実現にはICT技術の活用や連携が不可欠です。しかし、IoTやAI等の新技術は実際にやってみないと分からないものも多く、検証に時間やコストが掛かり過ぎることが問題になっていました。
これまで、当社は、IoT POCパックを提供し、IoTやAIなどの新技術の検証を短時間で検証できるサービスを提供してきました。しかし、その後のプロトタイプ開発にも、半年以上、1千万円以上必要なため、予算の少ない大学の研究室や企業の研究所では手が出ないということでした。
そこで、当社は、BaaS(Backend as a Service)に、IoT-EX(IoT相互接続基盤)を利用したプロトタイプ高速開発サービス「PROTOTYPE-X」を開発しました。「PROTOTYPE-X」は、これまでにない納期と費用(数ヶ月、数百万円以内)で、プロトタイプを開発できます。
IoT-EX(IoT相互接続基盤)をBaaSとして利用することで、通常のWebアプリ内に記述する他社連携ロジックが「外出し」され、新たな連携は、新たなドライバの開発だけで済みます。既に400以上のドライバがあり、既存のドライバは利用すれば良いので、費用は割り勘で、どんどん安くなっていきます。ChatGPTなどの生成AIも連携可能です。
※IoT-EXは、IoT-EX株式会社の商標または登録商標です。
※PROTOTYPE-Xは、IoT-EX株式会社の商標または登録商標です。
※記載の会社名および製品名、サービス名称等は、各社の登録商標および商標です。